ここ3日とても涼しくなりました。
朝の野島。いつも通りの可愛いイソシギ登場。

こちらも、いつも通りの優雅で足技が使えるコサギ登場。
何故かいつも通りのキアシシギ若鳥がいません。

朝食後、森へ出かけます。モズの初鳴きを写すも、
遠すぎました。
でも、秋が鳴いた。

メジロなど写して、森は終了。

午後は野島へ、キアシシギ探し。1週間近くいるので、何時抜けても
おかしくないのです。
ここ10日ほど顔を見なかったダイサギかこちらに飛んできました。
なぜわざわざこちら迄と、写真を見たらハゼを咥えていました。他
のサギにとられないよう逃げてきたようです。

いつもの場所に居らず。2ヶ所目に2羽居りました。昨日は3羽
でしたので、1羽抜けたようです。

一番白斑が多い個体です。

2羽目の個体です。頭が少し角ばっていて、白斑が少なく小さい
個体です。

白斑が下側に集中しています。

1羽で頑張っていた、忍者メダイは4日も顔を出さず、21日に抜け
たようです。
メダイは渡り終了かも。
|